(出典 www.nikkansports.com)



1 ひかり ★ :2025/05/10(土) 14:21:39.17 ID:VyLK4Nja9
《【販売場所変更のお知らせ】今週末に予定しておりました羽生市での販売につきまして、キッチンカーの故障により現地での販売ができなくなってしまいました。急遽別の店舗をお借りして販売を行うこととなりました》

 5月8日、自身のXを更新したジャングルポケットの元メンバー、斉藤慎二被告。5月10日、11日に群馬県でバームクーヘンを販売することを告知した。

「斉藤さんは昨年7月、東京・新宿区内に停車していたロケバス内で20代女性に性的暴行を加えた疑いで在宅起訴されました。昨年9月に所属していた吉本興業からマネジメント契約解除を言い渡されて以降、表舞台から姿を消していましたが、今年4月にX上でバームクーヘンを販売することを発表。これまで群馬県や埼玉県でバームクーヘンの販売をしています」(芸能記者)

 斉藤の気合の入れようは、はたから見ても相当なものがあった。高崎の店に足を運んだ近隣住民が語る。

「斉藤さんは、開店の1時間近く前に姿をあらわし、ポスターや幟旗(のぼりばた)、値段表などを貼る作業を汗だくでこなしていました。開店30分前には100人ほどの行列ができていましたが、後方まで歩きながら手を振ったり声をかけたり、ファンサービスも欠かしませんでした。

 いざ開店すると、持ちギャグの『はぁ~い!』を何度も叫び続け、最後には声が*れていましたよ(笑)。15時すぎに閉店したようですが、13時半ごろには1500個ほど用意されたバームクーヘンがほぼ品切れ状態だったので、並びはしたけど購入できなかった人も多かったんです。元芸能人としての集客力もさることながら、写真やサインにも快く応じる神対応ぶりに感心しました」

 新規事業に勤しむ斉藤。再起に向けてこれ以上ない好スタートを切ったように見える一方で、“不穏な報道” も――。

「『週刊女性PRIME』によると、斉藤さんが販売していたバームクーヘンが、群馬県の有名バームクーヘン専門店『GARBA Cafe ガルバカフェ』の商品ではないかと指摘する声があるというのです。そのお店の商品に自身のブランドのロゴシールを貼り、さらに、仕入れ価格を上乗せした高値で “転売” している……と仄め*記事です。

 確かに斉藤さんの商品を確認すると、製造者はその専門店の社名が表示されており、同じ商品なのは間違いないようです。ちなみに、斉藤さんが販売しているバームクーヘン「カットバウム」は税込700円。専門店の公式サイトだと、同じ商品が480円です。ただ、斉藤さんが『自家製』と謳っているわけでもないし、製造元と合意をとったうえで販売していると考えるのが妥当ではないでしょうか」(前出・芸能記者)

 本誌は事実を確かめるべく『GARBA Cafe ガルバカフェ 本店』に電話で問い合わせると、担当者が快く回答してくれた。

「確かに斉藤さんのバームクーヘンの製造元はうちになります。ここで作っている生地を提供していますよ。ただ、うちは独自開発した焼き方でバームクーヘンを作っているので、同じものではないんです。斉藤さんがどう焼いているかはわからないですね」

 つまり、斉藤は転売ではなく仕入れていたのだ。

 斉藤が5月10日にバームクーヘンを販売する予定なのはくしくも、群馬県の『GARBA Cafe ガルバカフェ 本店』。美味しいバームクーヘンをファンは楽しみにしているだろう。

FLASH

https://news.yahoo.co.jp/articles/b42f017a50dbbe0d63f4a014ba89a4ca7ed920f5




2 名無しさん@恐縮です :2025/05/10(土) 14:22:03.16 ID:PsWgewKg0
(∪^ω^)わんわんお!

3 名無しさん@恐縮です :2025/05/10(土) 14:22:16.11 ID:N2WKnLlT0
斎藤よりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな

4 名無しさん@恐縮です :2025/05/10(土) 14:22:40.09 ID:nbH+0vKA0
性犯罪者に商品を提供してんのか

5 名無しさん@恐縮です :2025/05/10(土) 14:23:26.77 ID:N5D006sp0
安倍晋三みたいな感じやな

6 名無しさん@恐縮です :2025/05/10(土) 14:24:23.56 ID:H9gCeHsT0
*入りクーヘン

7 名無しさん@恐縮です :2025/05/10(土) 14:24:58.70 ID:kphkK80j0
製造元がうちなのに
焼いてないとは
これいかに

8 名無しさん@恐縮です :2025/05/10(土) 14:25:14.22 ID:8W2EuEUt0
つまり、斉藤は転売ではなく仕入れていたのだ。

ん?

30 名無しさん@恐縮です :2025/05/10(土) 14:28:44.82 ID:Ut4WrBlM0
>>8
こんな区分なら小売店全部転売になるな

9 名無しさん@恐縮です :2025/05/10(土) 14:25:45.15 ID:VFl2HSwK0
はいはいはーい!

10 名無しさん@恐縮です :2025/05/10(土) 14:25:53.48 ID:oJNSWLMZ0
私たちは強*魔を支援します

11 名無しさん@恐縮です :2025/05/10(土) 14:26:08.12 ID:uP/sJRsV0
こういうのはまず罪を償ってからやったほうがいいよ

12 名無しさん@恐縮です :2025/05/10(土) 14:26:15.81 ID:w9lyBsLz0
製造元なのに製造してないのかよ

これが令和のミステリー

13 名無しさん@恐縮です :2025/05/10(土) 14:26:16.62 ID:Zqt8C1Ld0
そりゃそうだろ
製造を請け負っているだけで
材料や工法が独自なら転売とかではないし

そんなのスマホのSOCがSnapdragonでも
TSMCから転売なんて言う人がいないのと同じだ

14 名無しさん@恐縮です :2025/05/10(土) 14:26:18.70 ID:FR7zpgAq0
シールだけ売ってくれよ

15 名無しさん@恐縮です :2025/05/10(土) 14:26:21.93 ID:yv/n714M0
同じ工場だが原材料が違うパターンですか、そうですか…

16 名無しさん@恐縮です :2025/05/10(土) 14:26:29.13 ID:llc3gR/t0
誰も一から作ったとは思ってないだろ

17 名無しさん@恐縮です :2025/05/10(土) 14:26:30.59 ID:FNpwIJty0
別にそのまま売っても問題ないのはシャトレーゼの件でも同じ

18 名無しさん@恐縮です :2025/05/10(土) 14:26:41.60 ID:vTM3fOig0
そもそもコンサルタント会社が経営してるバームクーヘン屋なんだから絡みあるだろよ

19 名無しさん@恐縮です :2025/05/10(土) 14:26:48.02 ID:oxZI9kEx0
意外も何も普通のビジネスだろ

20 名無しさん@恐縮です :2025/05/10(土) 14:27:13.29 ID:mQofb14p0
ブロウジョブクーヘン

21 名無しさん@恐縮です :2025/05/10(土) 14:27:24.45 ID:PbTL3iXn0
信用のあるメーカーがちゃんと作ってるものにシール貼ってるだけなら安心だったのに
そうじゃなかったなんて怖いじゃん
どっちみち買わんけど

22 名無しさん@恐縮です :2025/05/10(土) 14:27:33.07 ID:FNpwIJty0
はい解散

23 名無しさん@恐縮です :2025/05/10(土) 14:27:45.47 ID:UgOjp0Cb0
FLASHほどのクズになるとこれが意外なんだな

24 名無しさん@恐縮です :2025/05/10(土) 14:27:48.65 ID:mML5KClQ0
気落ち悪い
ガルバカフェには二度と行かない

25 名無しさん@恐縮です :2025/05/10(土) 14:27:50.01 ID:ZQz09lXA0
週刊女性とFLASHのマッチポンプ
本当に*だなこいつら

26 名無しさん@恐縮です :2025/05/10(土) 14:27:56.17 ID:FSuie9Mt0
失敗から立ち直ろうとする人間の足を引っ張る底辺たち
ここが日本の縮図です

27 名無しさん@恐縮です :2025/05/10(土) 14:28:05.04 ID:fH4WaBqU0
同じ生地を使ってるなら仕入れ額もたいした事はなさそうだな
売値は段違いだけど

29 名無しさん@恐縮です :2025/05/10(土) 14:28:21.04 ID:CTivgx+d0
同じ商品なの?
バターがマーガリンになってるみたいなの見たけど