(出典 images.forbesjapan.com)



1 お断り ★ :2025/02/17(月) 08:29:37.55 ID:Tmr3wepo9
アルマゲドンが現実に?2032年、小惑星衝突の可能性は“現状2.2%”…「これはSFではなく“サイエンスノンフィクション”」地球どう守るか

 カナダで2024年7月、インターホンのカメラで「隕石の落下」が撮影された。隕石は小さく、大きな被害はなかったが、これとは比べ物にならないサイズの小惑星「2024 YR4」が2032年12月22日に、地球に衝突する可能性があると取り沙汰されている。

衝突の確率は当初1.2%と予測されていたが、今月に入ってESA(欧州宇宙機関)は2.2%へ上昇したことを明らかにした。NASA(アメリカ航空宇宙局)によると、この小惑星の大きさは40~90mと推定され、衝突する場合には時速6万キロ以上で大気圏に突入すると予想されている。
(略)
衝突回避の方法として、NASAの“DART計画”がある。2022年、直径160mの小惑星に探査機をぶつける実験を行い、小惑星の軌道を変えることに成功している。他にも、「核爆弾で爆破」「宇宙船を横付け」「帆を付ける」などの手段も検討されている。
詳細はソース ABEMA TIMES 2025/2/16
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d27d80c7ab9bd2c5619f7f65e8671691dcf6f9a
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739713729/




2 名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 08:30:28.61 ID:SC18QxRZ0
ハゲマルのドン?

3 名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 08:30:44.92 ID:kQh1xZeo0
そんな程度の大きさじゃ、23区すら壊滅できねーぞ

14 名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 08:32:59.25 ID:Amhom0xC0
>>3
アホなん?

4 名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 08:30:46.35 ID:4ndj97930
たかが石ころ1つ
νガンダムで押し出してやる!

21 名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 08:35:45.64 ID:oX/aZFHP0
>>4
押す方向逆だがな
加速させないと離脱遷移軌道に乗らない
押し留めたら落下する

実際は減速したら落下するのに減速できません少佐ぁの謎宇宙物理学世界

25 名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 08:36:30.28 ID:tvwiaeG40
>>21
演出定期

5 名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 08:31:26.40 ID:ECvk54Lb0
エンダァァァァァァイァァァ

6 名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 08:31:43.71 ID:pMQX3b0v0
ガタッ

7 名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 08:31:50.09 ID:tvwiaeG40
えんだああああ
よぉぉぉひぃぃぃぃ

プ レ デ タ ー

8 名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 08:31:57.96 ID:JJeUg8UD0
奇面組が

9 名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 08:32:09.77 ID:oX/aZFHP0
ハルマゲ丼で終わるー そーんなのは嫌ーだー

10 名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 08:32:12.12 ID:+QsczNRG0
半島直撃

11 警備員[Lv.5][新芽] :2025/02/17(月) 08:32:28.57 ID:EUyBxDf50
2000年を境に世の中おかしくなったよなぁ

12 名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 08:32:29.97 ID:V2ycgoiw0
トンキン直撃たのむ

15 名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 08:33:18.34 ID:tvwiaeG40
>>12
ベトナムじゃん小卒

13 名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 08:32:55.91 ID:3l9JRMEI0
トランプの「地球温暖化はフェイク」はこの事を折り込み済みだったんだな

16 名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 08:33:56.72 ID:Zgn3/d1g0
人類なんて滅んでしまった方がいいんだよ

20 名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 08:34:46.15 ID:tvwiaeG40
>>16
お前猿だったのか
まあその頭は猿だな確かに

22 名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 08:35:49.55 ID:ECvk54Lb0
>>20
次の地球の支配者はイカかアリじゃね

17 名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 08:34:18.52 ID:8H1GqBPI0
ストーンヘンジは?

18 名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 08:34:29.04 ID:yPWEL7UJ0
オウムアムア

19 名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 08:34:32.34 ID:V6UH3Wy30
これNASAはもっと確率高いの知っているんだろう
徐々に確率を上げていくと思う

23 名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 08:35:58.79 ID:i2Igto0Y0
衝突するはずがない

24 名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 08:36:05.71 ID:qwssWdWz0
認知症のハゲたおっさんがなんとかしてくれる

26 名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 08:36:41.78 ID:MBrb0MMf0
年金問題も解決だね

27 名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 08:36:53.25 ID:qwssWdWz0
小さすぎて衝突しても大したことないな

28 名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 08:37:09.55 ID:K4gUK1xT0
皆知らんだけで海上あたりにはよく落ちてるんちゃうか👹

29 名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 08:37:24.03 ID:9Nc9gvox0
計算し直したら2032年じゃなくて2025年7月5日でした。ってなったりして

30 名無しどんぶらこ :2025/02/17(月) 08:37:47.37 ID:rhU6kser0
2.2%ってパチスロでいうと何?