バスの運転手としての安全対策に理解を示す必要があると思います。サングラスは運転中の眩しさを軽減するために必要なアイテムであり、私たち乗客の安全のためにも運転手には着用をお願いしたいと思います。
1 おっさん友の会 ★ :2023/11/21(火) 08:41:35.26 ID:zx7DN/AU9
【前略】
電車内で泣く赤ちゃんの声に我慢できず、高齢男性が母親に暴言を浴びせる様子がネット上で話題になった。
SNSには「まさに老害だ」との声が溢れ、一部マスコミで報じられていることが事実であれば、高齢者の独善的な怒り、新たな価値観を理解しようとしない態度だという他ない。
●日差し対策のサングラス着用を断念
赤ちゃん連れの母親に向かって理不尽な怒りをぶつけた例ほどではなくとも、高齢者による独りよがりな怒りに遭遇してしまい、辟易しているという人は相当数、いるようである。
関東の私鉄系バス会社に勤務する斉藤譲さん(仮名・40代)が、この夏に高齢乗客から受けた理不尽な仕打ちについて訴える。
運転に支障が出ることもあり、夏の日差しが強いときに社内では乗務員のサングラス着用が認められているんです。
視力は問題ないのですが、強い日差しが視界を邪魔して危ないと感じたこともあり、この夏からサングラスをかけ始めました。
運転しやすく、晴れた日中は手放せなくなりました」(斉藤さん)
サングラス特有の「威圧感」が客を怖がらせてはいけないと、車内には、乗務員のサングラス着用を知らせるポスターを掲示する配慮もあったという。
しかし、斉藤さんはこの夏、男女を問わず何人もの高齢客から、クレームをぶつけられたという。
まるでヤクザとか、私を脅しているのかとか、さらには客に失礼だから外せと、手が伸びてきたこともありました。実際、サングラスについてけしからんと言うのは高齢者ばかりでした。
ポスターを指差し、ご理解をお願いしますと言うと、最近の日本はおかしい、と反発して文句を言うのを止めない。
腹立たしいですが、定時運行を守るためにも、すいませんと頭を下げ、サングラスを外すしかなかったです」(斉藤さん)
【中略】
ある飲食店チェーンに勤務するパート従業員・元山香奈子さん(仮名・40代)が怒りをあらわにする。
「人手が足りないところに来てくれたアルバイトが、東南アジア系の若い男の子でした。語学学校に通っていて、日本語は辿々しいものの、接客は丁寧で明るく、パートの私たちも可愛がってあげていたんです」(元山さん)
それから2週間ほどしたある日、高齢夫婦の客が、配膳役の外国人アルバイトではなく、厨房にいた元山さんをわざわざ呼び出した。夫婦は温厚そうな雰囲気だったが、その発言に元山さんは耳を疑った。
「まず男性客の方が落ち着いた様子で、あなたは外国人が出した定食と味噌汁と、日本人が出してくれた定食と味噌汁、どちらが食べたい? と仰いました。女性客も続けて、和食なんだから客はどう思うかしら?と質問してくるのです。明らかな差別ですし、それを聞いていた彼は、顔が青ざめていました」(元山さん)
さらにタチが悪いことに、この高齢夫婦、立ち去り側に「これは差別じゃないよ、日本人の普通の感覚だから、悪く思わないでね」と二人に優しく声をかけたのである。
「何も言えなかった自分が腹立たしく、彼には気にしないでと言うしかできなかありませんでした。それ以降、彼はすごく消極的になってしまい、店頭に立てなくなりました。あまり裕福でなく、留学生はアルバイトができる時間の上限もある中、なんとか仕事を覚えたいと、母国語で記した業務ノートまで作っていたんです。間も無くお店を辞めてしまいましたが、彼を守れなかったことは、今も強く後悔しています」(元山さん)
元山さんが上層部に相談したところ、本部の担当者は「別の店舗でも、高齢客から似たようなクレームが複数寄せられている」「怒っているというよりはアドバイスをしているつもりらしい」と聞き、愕然とした。
「明らかな差別ですし、極めて古い価値観だし、人手不足も理解していない。でも優しく言われたから、返す言葉が出てこなかったと言うのが正直なところです」(元山さん)
続きはNEWSポストセブン 2023/11/19 Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/fcba186649d6b6c9e81615d807b8c5f633bddff3
※前スレ
【考察】バス運転手のサングラスに難癖をつけるような高齢者クレーマーとどう向き合うべきか [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700409373/
電車内で泣く赤ちゃんの声に我慢できず、高齢男性が母親に暴言を浴びせる様子がネット上で話題になった。
SNSには「まさに老害だ」との声が溢れ、一部マスコミで報じられていることが事実であれば、高齢者の独善的な怒り、新たな価値観を理解しようとしない態度だという他ない。
●日差し対策のサングラス着用を断念
赤ちゃん連れの母親に向かって理不尽な怒りをぶつけた例ほどではなくとも、高齢者による独りよがりな怒りに遭遇してしまい、辟易しているという人は相当数、いるようである。
関東の私鉄系バス会社に勤務する斉藤譲さん(仮名・40代)が、この夏に高齢乗客から受けた理不尽な仕打ちについて訴える。
運転に支障が出ることもあり、夏の日差しが強いときに社内では乗務員のサングラス着用が認められているんです。
視力は問題ないのですが、強い日差しが視界を邪魔して危ないと感じたこともあり、この夏からサングラスをかけ始めました。
運転しやすく、晴れた日中は手放せなくなりました」(斉藤さん)
サングラス特有の「威圧感」が客を怖がらせてはいけないと、車内には、乗務員のサングラス着用を知らせるポスターを掲示する配慮もあったという。
しかし、斉藤さんはこの夏、男女を問わず何人もの高齢客から、クレームをぶつけられたという。
まるでヤクザとか、私を脅しているのかとか、さらには客に失礼だから外せと、手が伸びてきたこともありました。実際、サングラスについてけしからんと言うのは高齢者ばかりでした。
ポスターを指差し、ご理解をお願いしますと言うと、最近の日本はおかしい、と反発して文句を言うのを止めない。
腹立たしいですが、定時運行を守るためにも、すいませんと頭を下げ、サングラスを外すしかなかったです」(斉藤さん)
【中略】
ある飲食店チェーンに勤務するパート従業員・元山香奈子さん(仮名・40代)が怒りをあらわにする。
「人手が足りないところに来てくれたアルバイトが、東南アジア系の若い男の子でした。語学学校に通っていて、日本語は辿々しいものの、接客は丁寧で明るく、パートの私たちも可愛がってあげていたんです」(元山さん)
それから2週間ほどしたある日、高齢夫婦の客が、配膳役の外国人アルバイトではなく、厨房にいた元山さんをわざわざ呼び出した。夫婦は温厚そうな雰囲気だったが、その発言に元山さんは耳を疑った。
「まず男性客の方が落ち着いた様子で、あなたは外国人が出した定食と味噌汁と、日本人が出してくれた定食と味噌汁、どちらが食べたい? と仰いました。女性客も続けて、和食なんだから客はどう思うかしら?と質問してくるのです。明らかな差別ですし、それを聞いていた彼は、顔が青ざめていました」(元山さん)
さらにタチが悪いことに、この高齢夫婦、立ち去り側に「これは差別じゃないよ、日本人の普通の感覚だから、悪く思わないでね」と二人に優しく声をかけたのである。
「何も言えなかった自分が腹立たしく、彼には気にしないでと言うしかできなかありませんでした。それ以降、彼はすごく消極的になってしまい、店頭に立てなくなりました。あまり裕福でなく、留学生はアルバイトができる時間の上限もある中、なんとか仕事を覚えたいと、母国語で記した業務ノートまで作っていたんです。間も無くお店を辞めてしまいましたが、彼を守れなかったことは、今も強く後悔しています」(元山さん)
元山さんが上層部に相談したところ、本部の担当者は「別の店舗でも、高齢客から似たようなクレームが複数寄せられている」「怒っているというよりはアドバイスをしているつもりらしい」と聞き、愕然とした。
「明らかな差別ですし、極めて古い価値観だし、人手不足も理解していない。でも優しく言われたから、返す言葉が出てこなかったと言うのが正直なところです」(元山さん)
続きはNEWSポストセブン 2023/11/19 Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/fcba186649d6b6c9e81615d807b8c5f633bddff3
※前スレ
【考察】バス運転手のサングラスに難癖をつけるような高齢者クレーマーとどう向き合うべきか [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700409373/
29 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 08:59:59.38 ID:nAyri2lw0
>>1
クレーマー処罰法を制定するしかないだろ
クレーマー処罰法を制定するしかないだろ
3 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 08:41:54.59 ID:jusn2QSx0
わりとあるよね
4 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 08:41:56.86 ID:pfCZOZDA0
出禁
5 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 08:42:31.32 ID:YetxfuWl0
お前らって隂キャだからハンドルの一番上のとこを片手で握る持ち方して運転するやつのことめっちゃ嫌ってそうだよな😂
25 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 08:57:18.16 ID:XIWXjWuH0
>>5
肘掛けにもたれて身体が斜めに傾いてるやつはめっちゃ気になるw
肘掛けにもたれて身体が斜めに傾いてるやつはめっちゃ気になるw
7 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 08:43:53.42 ID:UTRsTFmu0
頭ん中まだまだ昭和かよ
今は令和だから5グラスだ!
今は令和だから5グラスだ!
8 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 08:44:23.46 ID:kXHFixJU0
じじばばを甘やかしすぎたよ
完全にモンスターでしかない
どこかでわからせてやらねばならん
完全にモンスターでしかない
どこかでわからせてやらねばならん
9 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 08:45:30.64 ID:7yatqTo10
クソなクレーマー爺はバンバン逮捕してニュースで晒し上げとけ
10 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 08:46:21.47 ID:aM//X9cy0
ただ公共のバス運転手は本当 態度悪いからな
13 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 08:47:08.04 ID:kXHFixJU0
>>10
バスで態度悪くて困ることあるの
バスで態度悪くて困ることあるの
18 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 08:51:20.12 ID:OuPXIMC30
>>13
不快にはなるな
不快にはなるな
11 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 08:46:41.95 ID:dR79gBgn0
サイクロップスみたいなグラサンかけるしかない
12 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 08:47:03.83 ID:YkMYU4W00
ポスターを指さしてご理解くださいと言って終わらせたのに、その上でサングラスを外したのなら運転手が自分の意思で外しちゃったのと同じだから運転手もバカだわ
もしご意見がおありでしたらそのポスターにある電話番号にお願いしますでいいんだよ
もしご意見がおありでしたらそのポスターにある電話番号にお願いしますでいいんだよ
14 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 08:48:12.34 ID:xjV7mK8q0
問答無用で百叩きの刑
15 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 08:48:18.02 ID:hEmlk2sK0
運送引受義務を緩和して乗車拒否できるようにすればいいだけだと思うけどな
ライドシェア解禁するにも運送引受義務は足枷になる可能性が高い
ライドシェア解禁するにも運送引受義務は足枷になる可能性が高い
16 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 08:48:47.57 ID:FbMF7HPS0
理不尽ジジババの不条理な言い掛かり
17 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 08:50:39.97 ID:BudrvDIT0
日差しの強い日なんかはむしろサングラスして欲しいくらいなのにクレーマーは自分の身が危険に晒されていることも分からないのか
19 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 08:52:14.22 ID:IccaPVyj0
会社が認めているんだったら高齢者からクレームが出てもサングラス使い続ければいいのに
高齢者がおかしいのであり、サングラス着用は別に悪いことしているんじゃないんだから
高齢者がおかしいのであり、サングラス着用は別に悪いことしているんじゃないんだから
20 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 08:52:26.92 ID:KZxKKs9s0
運転で実際に使っているけど、見易さに雲泥の差があるよね>サングラス
長時間運転するならむしろ推奨アイテムじゃねーの
長時間運転するならむしろ推奨アイテムじゃねーの
21 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 08:52:52.63 ID:erOSK1AN0
老人がバスに乗っていたら中から引きずり下ろせ!
22 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 08:53:40.92 ID:6qMWdIaS0
無視しとけばいい
食ってかかるなら警察へ通報しろ
話を聞く必要はない。
食ってかかるなら警察へ通報しろ
話を聞く必要はない。
23 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 08:55:38.00 ID:FbMF7HPS0
サングラス → ヤクザ
理不尽ジジババの短絡的思考
理不尽ジジババの短絡的思考
24 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 08:56:20.74 ID:ZZ7sorBA0
運転で眩しいんだからいいだろ
事故ってほしいのか
事故ってほしいのか
26 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 08:58:11.56 ID:1nKz0InI0
この記事の内容は本当?真実?書いた人は誰?現場に立ち会うなどして確認した?
居合わせた乗客などからSNSに投稿はあった?
居合わせた乗客などからSNSに投稿はあった?
27 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 08:59:15.71 ID:2d7QT6jG0
ジジイは一昔前は長生きありがたがられたのに急転直下www
28 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 08:59:28.18 ID:T9Y/H/tU0
日頃から言を戦わせる文化を日本も国際化にあわせて導入するしかない
察しの文化は減退するだろうが仕方ない
察しの文化は減退するだろうが仕方ない
30 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/21(火) 09:00:11.61 ID:rU6C6XmJ0
向き合わなくてイイぞ
コメント