(出典 mag.sendenkaigi.com)


「巨人は古い体制に固執している」というイメージがあります。選手たちは最新のトレーニング方法や分析手法に興味を持っており、他の球団がこれらを取り入れている中、巨人はなかなか進化しないように見えます。そのため、将来的な成長や個人の能力向上に不安を感じる選手がFAで巨人を選ばないのかもしれません。

1 ネギうどん ★ :2023/11/20(月) 11:15:29.81 ID:hlLJnoXz9
 FA宣言期間が終わり、獲得競争の口火が切られた。

「FAを含む今年の移籍市場は駒が豊富といわれていますが、阿部慎之助新監督で4年ぶりV奪回を狙う巨人の出足が鈍いですね」

 と全国紙デスクが語る。

「アメリカでくすぶっている筒香嘉智内野手(31)がメジャー復帰を目指し、かの地にとどまることを宣言。秘かに狙っていた楽天の松井裕樹投手(28)にもメジャー挑戦を表明されてしまいました」

 特に衝撃だったのは、広島の西川龍馬外野手(28)だ。

「過去、川口、江藤、大竹、丸ら広島選手はFAで巨人に移るケースが目立ちましたが、彼は『セ・リーグに行くことはない』と明言し、巨人を門前払いしました」

 吉村禎章編成本部長は今月10日、FA市場について「全員調査している」と述べたが、最大の補強ポイントが防御率リーグ5位に沈む投手陣であることは衆目の一致するところ。巨人も自覚していて、既に3投手をトレードで獲得している。

 その投手で、めぼしいFA宣言者を挙げてもらうと、

「人的補償が不要なCランク選手のオリックス・山崎福也(31)。かつて巨人は実父をコーチで雇い、『FA獲得の布石か』とささやかれましたが、ヤクルトとDeNAがリードしています」

 また、阿部監督と同じ千葉県出身の日本ハム・加藤貴之(31)や、巨人からヤクルトにトレードされた田口麗斗(28)はいずれも権利行使せず残留を決めた。

「他に西武の平井克典(31)、DeNAの石田健大(30)らが宣言していますが、巨人の動静は伝わってきません」


職場環境を重視する選手が増加

 かつてはFA戦線の主役だった巨人が、近年なぜ苦戦するようになったのか。

「カネにモノを言わせていましたが、最近はソフトバンクやメジャーに太刀打ちできなくなった。加えて、職場環境を重視する選手が増えたのが大きい。前任の原監督時代は好き嫌い人事や使い捨て起用が常態化していましたし、阿部新監督にしてもパワハラ気質が懸念されていますから」

 球児の憧れだった巨人は、今や“誰もが行きたくない球団”になってしまった。

「巨人にFA移籍して成功した例も少ないですしね」

 逆転ホームランは出るか。

「週刊新潮」2023年11月23日号 掲載
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2bfc862d4b19532a8d515b0997c0b9d83ef3b5d




2 名無しさん@恐縮です :2023/11/20(月) 11:17:29.78 ID:CpvdhjlS0
しかも監督が阿部なんて地獄だし

3 名無しさん@恐縮です :2023/11/20(月) 11:17:47.99 ID:ewRBMpV70
そりゃメジャーを目指すだろう

20 名無しさん@恐縮です :2023/11/20(月) 11:21:56.80 ID:1jnqaxp60
>>4
問題児しか集まらないゴミ球団

25 名無しさん@恐縮です :2023/11/20(月) 11:23:13.10 ID:CxttlPag0
>>4
紳士とは「紳士たれ」と言われなくても紳士なのだよ

28 名無しさん@恐縮です :2023/11/20(月) 11:23:34.11 ID:3GZh7bUj0
>>4
田口は誰にも迷惑かけてないだろw

29 名無しさん@恐縮です :2023/11/20(月) 11:23:38.88 ID:/S0GOuSm0
>>4
元木なんも悪くない

5 名無しさん@恐縮です :2023/11/20(月) 11:18:17.33 ID:wq8ik8r50
育成下手杉使い捨て球団

6 名無しさん@恐縮です :2023/11/20(月) 11:18:37.04 ID:IvRbTl2x0
毎日巨人戦やらなくなったらもう他球団と同じだしな

7 名無しさん@恐縮です :2023/11/20(月) 11:18:42.49 ID:kgQHp3kg0
元木はしゃーねぇだろ…

8 名無しさん@恐縮です :2023/11/20(月) 11:18:48.85 ID:JnnF0M590
行っても試合に出れるか分からないし

9 名無しさん@恐縮です :2023/11/20(月) 11:19:01.74 ID:dcoE35qo0
まだ中日よりはマシじゃね

10 名無しさん@恐縮です :2023/11/20(月) 11:19:44.86 ID:J/KCrVB30
世間がソフトバンクに邪悪球団であることに気づくのにまだ数年は掛かる

11 名無しさん@恐縮です :2023/11/20(月) 11:19:55.60 ID:hIl8+MyN0
金積んで取りたいような選手はメジャーに行っちゃうしな

12 名無しさん@恐縮です :2023/11/20(月) 11:20:08.73 ID:UhvEdyuo0
オレは行きたいけどな
なんせ東京やし

13 名無しさん@恐縮です :2023/11/20(月) 11:20:18.70 ID:eyM3YHcQ0
金なら他もある程度出せるし、有力選手はメジャーに行きたがるからな。
あと引退後の仕事も他とそこまで変わらなくなったかな。地方チームの顔ならそこで大事にしてもらえるからな。

17 名無しさん@恐縮です :2023/11/20(月) 11:21:18.29 ID:vJXdRCpG0
>>13
カープで引退した一岡竜司も、広島で幸せに暮らしてるぞ

14 名無しさん@恐縮です :2023/11/20(月) 11:20:35.94 ID:ewRBMpV70
球児の憧れwお前らの巨人愛が無くなったんだろう

15 名無しさん@恐縮です :2023/11/20(月) 11:20:47.93 ID:bveeF5410
金払いさえソフトバンク超えれば東京のど真ん中だから人気戻る
自前球場の築地跡地なら収入は増えるし選手は試合後に銀座へ直行出来るようになる

16 名無しさん@恐縮です :2023/11/20(月) 11:21:14.17 ID:3FIxXNAA0
そもそも巨人がリスクとってまで欲しいというような選手がそんなにいるか?

23 名無しさん@恐縮です :2023/11/20(月) 11:22:11.71 ID:vJXdRCpG0
>>16
そういう選手はメジャー行く
今年なら今永昇太が欲しかったはず

18 名無しさん@恐縮です :2023/11/20(月) 11:21:19.27 ID:eyM3YHcQ0
まさに球界のフジテレビだな

19 名無しさん@恐縮です :2023/11/20(月) 11:21:34.51 ID:840liTk70
ナベチューンが死んだらイメージ回復するだろ
もう少し待とうや

21 名無しさん@恐縮です :2023/11/20(月) 11:21:59.45 ID:E8mWAf6p0
巨人なら裏に白米用意してるんじゃ?

22 名無しさん@恐縮です :2023/11/20(月) 11:22:01.64 ID:yTL3ueRA0
巨人以外拒否

24 名無しさん@恐縮です :2023/11/20(月) 11:22:30.88 ID:/S0GOuSm0
タッツ「俺のところこい」

26 名無しさん@恐縮です :2023/11/20(月) 11:23:14.23 ID:51W3zc/D0
引退後に地元ローカルメディアの仕事つうもんがない

27 名無しさん@恐縮です :2023/11/20(月) 11:23:22.32 ID:kgQHp3kg0
ジャイアンツ入りたい→アメリカのな!! って時代だからね。

30 名無しさん@恐縮です :2023/11/20(月) 11:23:48.48 ID:3pNQC0tO0
森友哉に振られたから巨人はプライドズタズタ