|
森まさこ前首相補佐官の行動は極めて非常識であり、被災地の人々に対する無関心さが露呈しています。彼女は自民党の一員であり、被災地復興に寄与するべき立場にありながら、自分の利益優先で行動する姿勢は許されません。
1 少考さん ★ :2023/09/20(水) 11:54:02.24 ID:dAYMYfyH9
「参加費100万円」「ホテルはシェラトン」“ブライダルまさこ”森まさこ前首相補佐官(59)台風13号で被災した地元・福島には行かずに長女同伴で“豪華アメリカツアー”に参加していた 地元住民は「この大変な時期に…」 | 文春オンライン
https://bunshun.jp/articles/-/65844
西﨑 伸彦 4時間前
台風13号による記録的豪雨で福島県が甚大な被害を受ける中、参議院福島選挙区選出の森まさこ前首相補佐官(59)が、被災地には一切足を運ばず、9月12日から18日の日程で参加・旅費100万円のアメリカ視察・研修ツアーに参加していたことが分かった。
森氏を巡っては、首相補佐官だった時に司法修習生の長女一行を首相官邸に招待していたことを「週刊文春電子版」が9月5日配信の記事で報道。「官邸の私物化だ」との批判を招いていた。今回、被災地である地元を尻目に“豪華アメリカツアー”に参加していたことで、地元関係者からは怒りの声が上がっている。
被災地・福島には多数のボランティアが駆け付けたが…
弁護士出身の森氏は2007年、参議院の福島選挙区から出馬して初当選。安倍政権で女性活力・子育て支援担当大臣、法務大臣などを歴任した。岸田政権では、今年9月の内閣改造まで女性活躍担当の首相補佐官を務めていた。
そんな森氏の地元・福島県では、9月8日に台風13号による線状降水帯が発生。とりわけ、森氏の出身地のいわき市は記録的豪雨に見舞われ、甚大な被害を受けた。
「平年の9月の1カ月分を超える降水量で、いわき市では10の河川が氾濫し、床上、床下などの浸水被害が約1700件。死者も1名出ています。道路は冠水し、あちこちで車が押し流され、避難生活を余儀なくされた人も多数いました。災害廃棄物の処理も含めて、復旧までにはまだまだ時間を要します」(地元記者)
ところが、発生から1週間が経っても森氏は地元に現れなかった。9月16日からの3連休には、県内外から多数のボランティアが駆け付けて復旧作業を続けたが、そこにも森氏の姿はなかった。
森氏は“豪華アメリカツアー”に参加していた
実はこの時、森氏はアメリカ・ボストンにいた。9月12日から18日の日程で行われた「幼児教育研修」と名付けられた7日間のツアーに、長女同伴で参加していたのだ。
今回のツアーでは、全米有数の学園都市として知られるボストンで、視察やハーバード大学の幼児教育研究の教授などによる講義を予定。森氏も「日本政府の異次元の少子化対策」と銘打って講演する日程も組まれていた。

(出典 www.poppins.co.jp)
研修ツアーのパンフレット
「研修代金は38万円超で、別途旅行代金として60万円が必要。宿泊先には、最高級ホテルとして名高いシェラトンコマンダーが用意されており、合計約100万円の豪華ツアーです。定員は20名とされていましたが、高額のため、なかなか参加者が集まらなかったようで、森氏も地元、いわき市で幼稚園を経営する後援者などに声をかけて参加を募っていました」(事情を知る関係者)
「被災地にも来ないで、いったい何をしているのか」
だが、そんな森氏に対して、豪雨で未だ復旧作業が続けられている地元の福島県からは怒りの声が上がっている。
「この大変な時期に地元選出の国会議員が被災地にも来ないで、いったい何をしているのか」(地元住民)
この豪華ツアーについて森氏の事務所に尋ねたが、期日までに回答はなかった。
現在配信中の「週刊文春電子版」では、森氏が参加した豪華アメリカツアーの詳細、ツアーを企画した“安倍昭恵氏と昵懇”東証プライム上場企業の女性会長の名前、森氏の地元から上がっている怒りの声、自民党福島県連が明かした森氏を待ち受ける厳しい状況などを報じている。
https://bunshun.jp/articles/-/65844
西﨑 伸彦 4時間前
台風13号による記録的豪雨で福島県が甚大な被害を受ける中、参議院福島選挙区選出の森まさこ前首相補佐官(59)が、被災地には一切足を運ばず、9月12日から18日の日程で参加・旅費100万円のアメリカ視察・研修ツアーに参加していたことが分かった。
森氏を巡っては、首相補佐官だった時に司法修習生の長女一行を首相官邸に招待していたことを「週刊文春電子版」が9月5日配信の記事で報道。「官邸の私物化だ」との批判を招いていた。今回、被災地である地元を尻目に“豪華アメリカツアー”に参加していたことで、地元関係者からは怒りの声が上がっている。
被災地・福島には多数のボランティアが駆け付けたが…
弁護士出身の森氏は2007年、参議院の福島選挙区から出馬して初当選。安倍政権で女性活力・子育て支援担当大臣、法務大臣などを歴任した。岸田政権では、今年9月の内閣改造まで女性活躍担当の首相補佐官を務めていた。
そんな森氏の地元・福島県では、9月8日に台風13号による線状降水帯が発生。とりわけ、森氏の出身地のいわき市は記録的豪雨に見舞われ、甚大な被害を受けた。
「平年の9月の1カ月分を超える降水量で、いわき市では10の河川が氾濫し、床上、床下などの浸水被害が約1700件。死者も1名出ています。道路は冠水し、あちこちで車が押し流され、避難生活を余儀なくされた人も多数いました。災害廃棄物の処理も含めて、復旧までにはまだまだ時間を要します」(地元記者)
ところが、発生から1週間が経っても森氏は地元に現れなかった。9月16日からの3連休には、県内外から多数のボランティアが駆け付けて復旧作業を続けたが、そこにも森氏の姿はなかった。
森氏は“豪華アメリカツアー”に参加していた
実はこの時、森氏はアメリカ・ボストンにいた。9月12日から18日の日程で行われた「幼児教育研修」と名付けられた7日間のツアーに、長女同伴で参加していたのだ。
今回のツアーでは、全米有数の学園都市として知られるボストンで、視察やハーバード大学の幼児教育研究の教授などによる講義を予定。森氏も「日本政府の異次元の少子化対策」と銘打って講演する日程も組まれていた。

(出典 www.poppins.co.jp)
研修ツアーのパンフレット
「研修代金は38万円超で、別途旅行代金として60万円が必要。宿泊先には、最高級ホテルとして名高いシェラトンコマンダーが用意されており、合計約100万円の豪華ツアーです。定員は20名とされていましたが、高額のため、なかなか参加者が集まらなかったようで、森氏も地元、いわき市で幼稚園を経営する後援者などに声をかけて参加を募っていました」(事情を知る関係者)
「被災地にも来ないで、いったい何をしているのか」
だが、そんな森氏に対して、豪雨で未だ復旧作業が続けられている地元の福島県からは怒りの声が上がっている。
「この大変な時期に地元選出の国会議員が被災地にも来ないで、いったい何をしているのか」(地元住民)
この豪華ツアーについて森氏の事務所に尋ねたが、期日までに回答はなかった。
現在配信中の「週刊文春電子版」では、森氏が参加した豪華アメリカツアーの詳細、ツアーを企画した“安倍昭恵氏と昵懇”東証プライム上場企業の女性会長の名前、森氏の地元から上がっている怒りの声、自民党福島県連が明かした森氏を待ち受ける厳しい状況などを報じている。
10 あなたの1票は無駄になりました :2023/09/20(水) 12:04:10.11 ID:yAr3YqjN0
>>1
地元だって必要ないから呼ばなかっただけでしょ。
地元だって必要ないから呼ばなかっただけでしょ。
25 あなたの1票は無駄になりました :2023/09/20(水) 12:21:28.16 ID:W+1NUzd30
>>10
被災者側にそんな余裕あるかよおバカw
被災者側にそんな余裕あるかよおバカw
34 あなたの1票は無駄になりました :2023/09/20(水) 12:57:58.63 ID:Ba/pdCdp0
>>1
野党ならとうに党首候補の逸材
検察としてはアメリカで人脈を築いて力つけて天下り先にメスを入れられる前に排除したいわけだ
だからコントロールできるマスコミに中傷記事を書かせる
朝日新聞に巨大企業の監査役や社外役員してる歴代検事総長がガン首そろえて安倍批判まではまあいいとして、「朕は国家なり」を持ち出して熱烈批判したが、歴史家ではかの名言は捏造というのが常識であり、この程度の人たちが日本の刑事司法を握っていたのかと思うと暗澹としますわ。
野党ならとうに党首候補の逸材
検察としてはアメリカで人脈を築いて力つけて天下り先にメスを入れられる前に排除したいわけだ
だからコントロールできるマスコミに中傷記事を書かせる
朝日新聞に巨大企業の監査役や社外役員してる歴代検事総長がガン首そろえて安倍批判まではまあいいとして、「朕は国家なり」を持ち出して熱烈批判したが、歴史家ではかの名言は捏造というのが常識であり、この程度の人たちが日本の刑事司法を握っていたのかと思うと暗澹としますわ。
2 あなたの1票は無駄になりました :2023/09/20(水) 11:54:44.10 ID:q4tX3Ujh0
この統一教会の手先、悪の限りを尽くしてるな
日本の敵
日本の敵
3 あなたの1票は無駄になりました :2023/09/20(水) 11:55:49.20 ID:31fqumtb0
アメリカに行きたいか〜?
オーーーー
オーーーー
4 あなたの1票は無駄になりました :2023/09/20(水) 11:57:46.90 ID:qCG+CP520
結婚式離れは少子化だけでない…森まさこ首相補佐官との癒着炎上でブライダル業界衰退に拍車
5 あなたの1票は無駄になりました :2023/09/20(水) 11:59:18.28 ID:OLrp/N7F0
こんなのに投票するから
6 あなたの1票は無駄になりました :2023/09/20(水) 11:59:47.36 ID:5HWIH+AQ0
福島よりもアメリカ
7 あなたの1票は無駄になりました :2023/09/20(水) 11:59:57.19 ID:yi4zNAWf0
県民、次の選挙で落とせよ
8 あなたの1票は無駄になりました :2023/09/20(水) 12:01:40.46 ID:V/JYZgDK0
今、政治家って、こんなのばっか。
まあ当選させる国民が悪いんだけどね。
まあ当選させる国民が悪いんだけどね。
9 あなたの1票は無駄になりました :2023/09/20(水) 12:01:58.05 ID:jbUkNf/t0
東日本大震災当時の涙の訴えは、何だったんだよ。
議員なんてみんな屑だな。
議員なんてみんな屑だな。
11 あなたの1票は無駄になりました :2023/09/20(水) 12:05:08.20 ID:vl3tTJDi0
エッフェル姉さんに続き
アメリカツアー@ボストン姉さん
アメリカツアー@ボストン姉さん
12 憂国の記者 :2023/09/20(水) 12:05:57.55 ID:rYCpwNFt0
自民党ってのは自分のことしかないわけ こんなクソ政党に投票するやつはとんでもない馬鹿
過半数 大幅に割れるようにしましょう
過半数 大幅に割れるようにしましょう
13 あなたの1票は無駄になりました :2023/09/20(水) 12:06:44.59 ID:vl3tTJDi0
ぶっちゃけ、被災地におエライさんが来ると
それを対応するため人が取られて迷惑なだけなんだけどな
復旧作業中は政治家ども現地入りしないほうがまだマシ
それを対応するため人が取られて迷惑なだけなんだけどな
復旧作業中は政治家ども現地入りしないほうがまだマシ
14 あなたの1票は無駄になりました :2023/09/20(水) 12:07:50.88 ID:eAKLLGq+0
まあ全議員や役持ちが全員、災害があったら被災地に行けとは思わんけど
流石に地元(県)から出てる議員だったら行かなきゃなあ
流石に地元(県)から出てる議員だったら行かなきゃなあ
16 あなたの1票は無駄になりました :2023/09/20(水) 12:11:13.66 ID:38pj6wd+0
地元民が本当に怒ってるなら次の選挙で落とせよ
17 あなたの1票は無駄になりました :2023/09/20(水) 12:15:12.53 ID:GLGEyhqe0
うわー。
18 あなたの1票は無駄になりました :2023/09/20(水) 12:15:54.95 ID:nvnf2DHC0
福島県の政治家は道路沿いの公有地に平気で選挙ポスターを設置している
特に酷いのが民主玄葉
コレでもかと交差点に4枚並べて
だから福島は嫌
特に酷いのが民主玄葉
コレでもかと交差点に4枚並べて
だから福島は嫌
19 あなたの1票は無駄になりました :2023/09/20(水) 12:16:31.84 ID:q4tX3Ujh0
この女、もろに統一教会の下僕だ
20 あなたの1票は無駄になりました :2023/09/20(水) 12:17:12.00 ID:DNqe49uQ0
とか言いながら、次の選挙でも当選させるんだろ?
「オラが村から出た女センセイ!!」だもの。
「オラが村から出た女センセイ!!」だもの。
21 あなたの1票は無駄になりました :2023/09/20(水) 12:17:39.94 ID:tjHHmmur0
ジャック・マーのように、人民元を海外に流出させる支那人どもの、
摘発に協力してもらいたいアル
摘発に協力してもらいたいアル
24 あなたの1票は無駄になりました :2023/09/20(水) 12:20:59.86 ID:hTR0bFtv0
いやいや、これは普通でしょう。
習近平同志だって、この前の洪水のとき、すぐに現地には行かなかった。
森同志だけすぐに現地に駆けつけたら、まるで習同志が悪いみたいになっちゃう。
習近平同志だって、この前の洪水のとき、すぐに現地には行かなかった。
森同志だけすぐに現地に駆けつけたら、まるで習同志が悪いみたいになっちゃう。
26 あなたの1票は無駄になりました :2023/09/20(水) 12:23:08.55 ID:G4oEIUlD0
市民じゃなくて議員や公務員がボランティアしに行けよ。
普段、税金で高額報酬貰ってんだからそんな時くらい役に立て。
普段、税金で高額報酬貰ってんだからそんな時くらい役に立て。
27 あなたの1票は無駄になりました :2023/09/20(水) 12:23:20.71 ID:bmyyZXXh0
世も末
28 あなたの1票は無駄になりました :2023/09/20(水) 12:28:12.58 ID:yrchNtSe0
そもそも福島県民は、そんなこと気にしないよ。
東北の人は我慢強いからね。
君主不在でも復興はできるし、いざ投票となったら、全員洪水で泥まみれになった自宅を放置してでも森様に1票を投じる覚悟だよ。
東北の人は我慢強いからね。
君主不在でも復興はできるし、いざ投票となったら、全員洪水で泥まみれになった自宅を放置してでも森様に1票を投じる覚悟だよ。
30 あなたの1票は無駄になりました :2023/09/20(水) 12:32:43.28 ID:R+niv5/c0
せんせい・・・せんせい・・・それはせんせ~い~♪
31 あなたの1票は無駄になりました :2023/09/20(水) 12:40:08.32 ID:cBup4CfC0
与党の女性議員の中でも一番妖怪を感じる顔。
32 あなたの1票は無駄になりました :2023/09/20(水) 12:44:04.06 ID:lhvXA3H30
福島県民みんなこれですか。
33 あなたの1票は無駄になりました :2023/09/20(水) 12:44:06.15 ID:+c5tQX1K0
死ぬほど末代まで遊び呆けていいチケットを
議員とかいうバカに預けてしまった国民の責任もある
ここは一つ白票を選出なしとして空席を議会に置くのはどうか
もちろんそれが最大派閥なら与党は選出なしで次選挙まで進行する
当然毎年の公務員予算は出ない
議員とかいうバカに預けてしまった国民の責任もある
ここは一つ白票を選出なしとして空席を議会に置くのはどうか
もちろんそれが最大派閥なら与党は選出なしで次選挙まで進行する
当然毎年の公務員予算は出ない
コメント