「このようなルール変更は、ファンにとって大変迷惑です。先に自由チケット販売をしておいて、その後にルールを変更するとは裏切りであり、ファンを失望させることになります。もう少し考慮して欲しかったです。」
1 征夷大将軍 ★ :2023/05/26(金) 18:05:42.28ID:/9FfaBog9
週刊女性PRIME2023/5/26
https://www.jprime.jp/articles/-/28004
《5月8日をもって政府の基本的対処方針が廃止されたことに伴い、新型コロナウイルス感染症ガイドラインを廃止いたします》
《お客様のマスク着用につきましては、個人の判断に委ねることを基本とします》
5月27日・28日にライブ『THE BEST OF LUNA SEA 2023』を開催するロックバンドの『LUNA SEA』が18日、公式サイト上で感染対策ルールの“撤廃”を発表。久しぶりの盛り上がりを期待する声は多いが、その一方、不安を訴える人も……。
「ネット上では“クラスターが発生したら悲しい”“マスクなしで横で叫ばれたくない”と、集団感染を危惧する声が寄せられています。賛成派からは“文句あるやつは来なければいい”“着用するなって訳じゃない”といった意見も上がっていますが、今回は発表のタイミングが悪かったようです」(レコード会社関係者)
いったい何が問題だというのか。
開催直前の“ルール変更”
「チケットの販売時は、まだ政府の基本的対処方針が廃止されていなかったため、“声出しはマスクを着用した上ですること”が参加の条件になっていました。この条件を前提としてチケットを購入した人も多く、“着用自由”の発表を伝えたLUNA SEAのツイッターには“公演1週間前のルール変更で裏切られた”“マスク着用の記載があるからチケットを購入したのに”といった声とともに、ルールの再考を求める意見も寄せられています」(同・レコード会社関係者)
未だ感染拡大に不安を抱える人たちが多い中、開催直前のルール変更が混乱を招いてしまうのも無理はない。つい先日も、音楽イベントが話題に上がったばかり。
「ゴールデンウィーク中に開催された音楽フェス終了後に、続々と新型コロナウイルス陽性の報告が上がり、ツイッターでは“クラスター”がトレンド入りする事態に。ノーマスクでの“声出し”解禁には未だ否定的な意見も多いですね」(イベント制作会社関係者)
ライブでの声出しを巡っては、アーティストの間でも意見が分かれていた。
「2022年8月に開催されたロックフェス『SUMMER SONIC 2022』では、ガイドラインに“大声・歓声禁止”のルールが明記されていましたが、ロックバンド・ONE OK ROCKのボーカル・Takaさんが“どのフェスも出禁覚悟でやってる”として観客に声出しを煽り、その様子がネット上で拡散されたことで炎上。一方、同フェスにソロで出演していたL’Arc?en?Cielのボーカル・HYDEさんは“騒ぎたいのもめちゃくちゃわかるぜ!!……けど、(コロナが)怖いけどライブに来てくれている人もいる”“声が出せないのは寂しいけどルールは守れ、不安な人の隣で騒ぐのはダサい”と、まるで演説のようにアツく訴え、その姿に賞賛が集まりました」(音楽誌ライター)
Takaの炎上は、当時の政府の基本的対処方針やイベントのガイドラインを守らなかったことに起因するため、LUNA SEAの問題と直接的に結びつけることはできない。しかし、Takaは騒動後にインスタグラムを更新し《会場にいた人達には僕の気持ちは伝わってると信じてる。でもいいわけはしません。嫌な気持ちにさせてしまった人達へ。ごめんね》と、謝罪の文章を投稿した。
ライブまであと数日と迫った今、LUNA SEAの運営はファンの声をどう受け止めているのか。担当窓口に問い合わせたところ、以下の回答があった。
《政府よりマスク着用の考え方の見直しが示され、「マスクの着用は個人の判断となり、本人の意思に反してマスクの着脱を強いることがないよう、個人の主体的な
判断の尊重にご配慮を」との発表がございましてから、当ライブに関わらず、マスク着用を強制されることに理解を示されないご意見も多くいただいてまいりました。
ご来場される皆様からのご意見に対し決して耳を傾けていないわけではございませんが、協議の結果、以下オフィシャルサイトでも告知をさせていただきました通り開催をさせていただくこととさせていただきました》
ルールの再考を求める問い合わせはあったか、またどう対応しているかについては、
《誠に恐れ入りますが個々にいただいております回答につきましては、皆様状況が異なりますため、回答は差し控えさせていただきますことを何卒、ご理解いただけますようお願い申し上げます》(原文ママ)
とのことだった。5月8日に開かれた松野博一官房長官による記者会見で、新型コロナウイルスは季節性インフルエンザと同じ「5類」に移行すると発表されたが、松野氏は「感染症法上の位置付けが変わっても、ウイルスの特徴が直ちに変わるものではない」「感染対策により気をつけていただく」と喚起を呼び掛けていた。
※以下リンク先で
https://www.jprime.jp/articles/-/28004
《5月8日をもって政府の基本的対処方針が廃止されたことに伴い、新型コロナウイルス感染症ガイドラインを廃止いたします》
《お客様のマスク着用につきましては、個人の判断に委ねることを基本とします》
5月27日・28日にライブ『THE BEST OF LUNA SEA 2023』を開催するロックバンドの『LUNA SEA』が18日、公式サイト上で感染対策ルールの“撤廃”を発表。久しぶりの盛り上がりを期待する声は多いが、その一方、不安を訴える人も……。
「ネット上では“クラスターが発生したら悲しい”“マスクなしで横で叫ばれたくない”と、集団感染を危惧する声が寄せられています。賛成派からは“文句あるやつは来なければいい”“着用するなって訳じゃない”といった意見も上がっていますが、今回は発表のタイミングが悪かったようです」(レコード会社関係者)
いったい何が問題だというのか。
開催直前の“ルール変更”
「チケットの販売時は、まだ政府の基本的対処方針が廃止されていなかったため、“声出しはマスクを着用した上ですること”が参加の条件になっていました。この条件を前提としてチケットを購入した人も多く、“着用自由”の発表を伝えたLUNA SEAのツイッターには“公演1週間前のルール変更で裏切られた”“マスク着用の記載があるからチケットを購入したのに”といった声とともに、ルールの再考を求める意見も寄せられています」(同・レコード会社関係者)
未だ感染拡大に不安を抱える人たちが多い中、開催直前のルール変更が混乱を招いてしまうのも無理はない。つい先日も、音楽イベントが話題に上がったばかり。
「ゴールデンウィーク中に開催された音楽フェス終了後に、続々と新型コロナウイルス陽性の報告が上がり、ツイッターでは“クラスター”がトレンド入りする事態に。ノーマスクでの“声出し”解禁には未だ否定的な意見も多いですね」(イベント制作会社関係者)
ライブでの声出しを巡っては、アーティストの間でも意見が分かれていた。
「2022年8月に開催されたロックフェス『SUMMER SONIC 2022』では、ガイドラインに“大声・歓声禁止”のルールが明記されていましたが、ロックバンド・ONE OK ROCKのボーカル・Takaさんが“どのフェスも出禁覚悟でやってる”として観客に声出しを煽り、その様子がネット上で拡散されたことで炎上。一方、同フェスにソロで出演していたL’Arc?en?Cielのボーカル・HYDEさんは“騒ぎたいのもめちゃくちゃわかるぜ!!……けど、(コロナが)怖いけどライブに来てくれている人もいる”“声が出せないのは寂しいけどルールは守れ、不安な人の隣で騒ぐのはダサい”と、まるで演説のようにアツく訴え、その姿に賞賛が集まりました」(音楽誌ライター)
Takaの炎上は、当時の政府の基本的対処方針やイベントのガイドラインを守らなかったことに起因するため、LUNA SEAの問題と直接的に結びつけることはできない。しかし、Takaは騒動後にインスタグラムを更新し《会場にいた人達には僕の気持ちは伝わってると信じてる。でもいいわけはしません。嫌な気持ちにさせてしまった人達へ。ごめんね》と、謝罪の文章を投稿した。
ライブまであと数日と迫った今、LUNA SEAの運営はファンの声をどう受け止めているのか。担当窓口に問い合わせたところ、以下の回答があった。
《政府よりマスク着用の考え方の見直しが示され、「マスクの着用は個人の判断となり、本人の意思に反してマスクの着脱を強いることがないよう、個人の主体的な
判断の尊重にご配慮を」との発表がございましてから、当ライブに関わらず、マスク着用を強制されることに理解を示されないご意見も多くいただいてまいりました。
ご来場される皆様からのご意見に対し決して耳を傾けていないわけではございませんが、協議の結果、以下オフィシャルサイトでも告知をさせていただきました通り開催をさせていただくこととさせていただきました》
ルールの再考を求める問い合わせはあったか、またどう対応しているかについては、
《誠に恐れ入りますが個々にいただいております回答につきましては、皆様状況が異なりますため、回答は差し控えさせていただきますことを何卒、ご理解いただけますようお願い申し上げます》(原文ママ)
とのことだった。5月8日に開かれた松野博一官房長官による記者会見で、新型コロナウイルスは季節性インフルエンザと同じ「5類」に移行すると発表されたが、松野氏は「感染症法上の位置付けが変わっても、ウイルスの特徴が直ちに変わるものではない」「感染対策により気をつけていただく」と喚起を呼び掛けていた。
※以下リンク先で
2 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 18:06:58.15ID:Gkg6xzew0
返金に応じるのならどうぞって話
4 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 18:12:23.88ID:FNy35+mw0
今どきコロナが怖い奴っているの?
マスクしてる奴は人の目が怖いだけだろ
マスクしてる奴は人の目が怖いだけだろ
20 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 18:46:55.95ID:Ty2JbLD/0
>>4
天皇皇后はいまだにマスクしてる(他の皇族方はしてない)
天皇皇后はいまだにマスクしてる(他の皇族方はしてない)
5 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 18:13:09.99ID:vR20aNSw0
防護服付きチケットを売ればいい
6 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 18:13:26.58ID:AWhym8NU0
今ライブハウス行っても声出したきゃマスクしろが当たり前だからなかなか珍しいね。
7 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 18:14:02.84ID:9hEnYTrU0
LUNA SEAが声出しライブ発表したのって昨年末くらいじゃなかったっけ?
CSのテレ朝チャンネルかどこかで観た記憶あるが
CSのテレ朝チャンネルかどこかで観た記憶あるが
26 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 18:59:40.37ID:RJCoqwk10
>>7
チケット売り出した時はマスク着用必須だったから
直前に急にマスクは個人の判断とか言い出したから問題
チケット売り出した時はマスク着用必須だったから
直前に急にマスクは個人の判断とか言い出したから問題
8 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 18:14:10.12ID:UE00yNur0
鳥山明みたいなマスクしていけ
9 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 18:17:33.11ID:tz8sdjQw0
この前とあるアーティストのライブ行った時特にアナウンスはなかったけどノーマスク、声出し解禁って感じだった
マスクしてる人もいたけど
マスクしてる人もいたけど
10 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 18:22:02.64ID:8ZvzCBbt0
個人の判断っても
閉じられた空間だと一蓮託生だよねw
閉じられた空間だと一蓮託生だよねw
11 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 18:23:18.34ID:ob5uIysz0
こないだ行ったライブではマスクしてないの俺ぐらいだったな。
他にもいたかもしれんけど。
まあ声出しはしなかったけどな。
他にもいたかもしれんけど。
まあ声出しはしなかったけどな。
12 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 18:23:21.19ID:5vJu+85c0
コロナ脳というかマスク脳www
13 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 18:24:05.22ID:8o+4MKZL0
まあ払い戻しに応じれば問題ないよ。転売はできないんだし
14 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 18:27:38.53ID:muBxDHmY0
河村隆一は声戻ったの?
昨年末のライブではまだ本調子には程遠い感じだったが
昨年末のライブではまだ本調子には程遠い感じだったが
34 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 19:11:56.15ID:qI69cAPJ0
>>14
Uーnextでソロライブ見たけど、もうダメポ
技術でリカバリしてるけど、もう全盛期を取り戻すことはない
バンドの方はなんとか誤魔化せるし、ファンも踏まえた上で応援はするだろう
Uーnextでソロライブ見たけど、もうダメポ
技術でリカバリしてるけど、もう全盛期を取り戻すことはない
バンドの方はなんとか誤魔化せるし、ファンも踏まえた上で応援はするだろう
15 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 18:29:21.18ID:aBqzE/930
あれまぁ
隆一の声はどれくらい戻ったかな?
隆一の声はどれくらい戻ったかな?
16 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 18:33:07.26ID:vFgN5wyp0
コロナに魂を縛られた人々
17 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 18:34:08.73ID:wtq4HITN0
マスクって完璧なものじゃないのにな。防御率低いだろ、2割しかないんじゃなかった?
そんなものを付けないとライブ参加できないって。
ライブに参加せずに家に引きこもっていたほうがいいよ。
社会的にマスクするかしないか自由の流れなのに、そんなんで解放的にライブ楽しめるわけない。
そんなものを付けないとライブ参加できないって。
ライブに参加せずに家に引きこもっていたほうがいいよ。
社会的にマスクするかしないか自由の流れなのに、そんなんで解放的にライブ楽しめるわけない。
18 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 18:37:19.26ID:vvGcDgi30
そんな中、GLAYはマスク着用で声出しライブ開催中なのである
19 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 18:40:25.71ID:Du7vU8VT0
良かれと思ってやってるんだろうにな
もう古参SLAVEしか来ないんだからお前らで合わせろよ
もう古参SLAVEしか来ないんだからお前らで合わせろよ
21 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 18:47:29.71ID:8G4Qo5AF0
マスクしたけれぱ勝手にすればいいじゃん
22 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 18:55:56.77ID:SaYc2wQE0
SLAVEはおばちゃんばっかだからな😥
23 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 18:57:24.15ID:3gkR4xqi0
先週末マスクなしで声出しコンサートでコロナ感染した
5類ということは騒ぐようなことではないってことだし2日会社休んで出勤
気になる人は勝手にマスクして参加すればいいしゃん
5類ということは騒ぐようなことではないってことだし2日会社休んで出勤
気になる人は勝手にマスクして参加すればいいしゃん
25 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 18:58:44.93ID:gukMgwe+0
>>23
>先週末マスクなしで声出しコンサートでコロナ感染した
>5類ということは騒ぐようなことではないってことだし2日会社休んで出勤
>気になる人は勝手にマスクして参加すればいいしゃん
そのまま死ねばよかったのに
>先週末マスクなしで声出しコンサートでコロナ感染した
>5類ということは騒ぐようなことではないってことだし2日会社休んで出勤
>気になる人は勝手にマスクして参加すればいいしゃん
そのまま死ねばよかったのに
36 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 19:17:11.69ID:3gkR4xqi0
>>25
死なないから5類なんだし勝手に怖がってるコロナ脳に世間は配慮する必要はない
死なないから5類なんだし勝手に怖がってるコロナ脳に世間は配慮する必要はない
24 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 18:58:40.44ID:mtkRqJEU0
いまだにクラスターとか言ってる奴いるんだな
27 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 19:00:13.04ID:RJCoqwk10
>>24
クラスター全国で今も起きてるからね
クラスター全国で今も起きてるからね
28 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 19:00:48.98ID:yo95f2i90
客40〜50代だからそりゃ怖いだろ
29 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 19:01:10.74ID:CaYg1I5I0
メンバーもお客さんも50歳以上が多いから
政府がコロナの厳戒態勢解除になっても不安な人が多いんだろうな
政府がコロナの厳戒態勢解除になっても不安な人が多いんだろうな
31 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 19:03:08.46ID:yo95f2i90
>>29
アラフィフよな、ファンの中心層
アラフィフよな、ファンの中心層
30 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 19:02:29.76ID:gZm4AwfY0
そりゃそうだ
コロナは見えにくくなっただけであるかはね
コロナは見えにくくなっただけであるかはね
33 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 19:06:54.74ID:wtq4HITN0
マスクしようがしまいが、コロナは感染拡大したのに、
いまだにマスクの効果にすがりつくのって、
竹槍で戦おうとした日本人の地なのだろうかね。
コロナはそんな不織布のマスクなんかじゃ防御できないって。
いまだにマスクの効果にすがりつくのって、
竹槍で戦おうとした日本人の地なのだろうかね。
コロナはそんな不織布のマスクなんかじゃ防御できないって。
38 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 19:17:50.21ID:SvDU1GXq0
>>33←こういう知恵遅れから、人工ウイルスの餌食になっていくだけの話(笑)
46 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 19:30:27.31ID:zaA4UL5K0
>>38
一生マスクしとけよバーカ
一生マスクしとけよバーカ
35 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 19:15:49.47ID:SvDU1GXq0
LUNA SEAのファンの年齢層だと、感染して死ぬリスクがあるしな(笑)
バカから淘汰されるのは仕方ない
バカから淘汰されるのは仕方ない
37 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 19:17:47.74ID:zaA4UL5K0
コロナ脳はペラペラの紙なんか信用しないで引きこもっとけよバーカ
39 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 19:18:29.95ID:Ix8vg6HB0
もう病気やな、つかあんな布切れ1枚
元からどんだけ信頼してたんだよ
元からどんだけ信頼してたんだよ
40 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 19:18:58.67ID:SvDU1GXq0
知恵遅れ的には、人工ウイルスは安心安全(笑)
41 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 19:22:45.93ID:70yDm1HR0
マスク有りならライブ行けると思って買った人も居るだろうからマスク無しにゴールポストずらすなら最低限払い戻し受けてもバチは当たらないと思う
42 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 19:24:25.97ID:SvDU1GXq0
人工ウイルス=誰かが目的を持って作ったもの
風邪を作るバカはいない(笑)
風邪を作るバカはいない(笑)
43 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 19:24:46.39ID:RJCoqwk10
公演1週前のルール変更は駄目だわ
5類云々が理由ならもっと早く発表しないと
なんでこんか土壇場発表なんだよ
5類云々が理由ならもっと早く発表しないと
なんでこんか土壇場発表なんだよ
44 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 19:25:40.46ID:SvDU1GXq0
超過死亡と論文だけ見ておけ
それが現実だ
知恵遅れの、お気持ちなんかどうでもいい(笑)
それが現実だ
知恵遅れの、お気持ちなんかどうでもいい(笑)
47 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 19:34:13.47ID:3LcwrUS20
>>44
論文なんて10年後には9割が出鱈目だよ
なんか日本人ってやたら論文を盲信して崇めるよな
誰のどんなものでも論文さえ出てれば真実みたいな
論文なんて10年後には9割が出鱈目だよ
なんか日本人ってやたら論文を盲信して崇めるよな
誰のどんなものでも論文さえ出てれば真実みたいな
45 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 19:28:36.43ID:w9oNUnwU0
電子チケット買うのにも一苦労だったのに
今度はマスク論争に巻き込まれるのか
全く老人に優しくないライブだ
今度はマスク論争に巻き込まれるのか
全く老人に優しくないライブだ
48 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 19:34:44.94ID:3gkR4xqi0
言うて半分以上の客はマスクしてるから
気にしてマスクして参加する人は大丈夫よ
気にしてマスクして参加する人は大丈夫よ
49 名無しさん@恐縮です :2023/05/26(金) 19:35:22.81ID:bbq8htvI0
マスクなんざ好きにしろ
コメント